旅LIFE 真っ白な切符

自身のメモ帳 途上国生活で0からどこまでやれるのか 特に内容も決めてないので毎日更新目標に。主には環境、国際協力、教育。one day one pic も目標。

協力隊の経験 

リフレッシュ休暇をいただき活動に対するモチベーションがだいぶあがってきました。 配属先とも本日話して、配属先の活動に積極的に関わっていこうという結論になりました。 これは大きな前進と捉えていいのか自分にはわかりません。 こういった話は何度も行…

ストレスの限界値

活動に関してストレスの限界がきているのは以前書いたけれど、それと相まって配属先で起こるあれこれに限界を感じた。 ストレッサーは以下の通り。 ・進まない活動の話 ・意味のない現地語のシャワー ・つまらない下ネタ ・くれくれ攻撃 ・買え買え攻撃 ・日…

ボツワナのマルチ商法

土曜日に近所の配属先の人に会議があるからと誘われて参加した。 すると20人くらい人が集まっていたんだけど、テーブルにはプロテインやサプリなどがたくさんあった。 そう、これは健康商品のPRである。 基本的にセツワナで説明があったから、全ては理解でき…

JICAのニーズと現地のニーズ

この6ヶ月活動の方向性が配属先と合わず、活動について相談をすると以下のことを言われました。 ・任地での活動がうまく行っていないので県外の活動を控えてください ・学校巡回ができるように配属先に掛け合ってください うーん。それができていたらそもそ…

同期隊員マハラペに来る

隊次的には2018-1次隊。同期に当たるしょーちゃんが任地に来てくれた。 マハラペはハボロネからも近く、大きな街で観光地もない。 そのため特に用事がなければマハラペで降りることはない。 そんな中、隊員のすべての配属先を見たいというしょーちゃんが来た…

既知との遭遇

任地に帰るとホームに戻ってきた感がある。 だけど、2週間ほどハボロネのドミトリーで生活をしていると任地の感覚が鈍っていくもの。 首都はなんでも揃っていて、ドミトリー生活で苦になることはない。最近は蝿が増えていてそれが少し不快なくらい。 それく…

今年の目標

新年明けました。 ボツワナは花火が上がりましたがあんまり盛大な感じではなく控えめな感じです。 周りは音楽ガンガンにかけてる家もありましたが。。。 さて、今年の目標ですが 1、ボツワナの小学校での環境教育 2、教師向けのワークショップ 3、オフィ…

ボツワナのセキュリティーアラーム

ボツワナでは一人暮らしということもあって、JICA事務所は各ボランティアの家にセキュリティーアラームをつけることを推奨している。 町にあるセキュリティー会社から複数社見積もりをとる。(1社しかない場合はそれでもOK)そこからJICAが適切と判断した会…

ボツワナの子供の遊び

Malepa=あやとり 先週、同僚の一人があやとりをしようと言ってきた。 あやとりって日本の子供の遊びかと思っていたら、世界中で行われているらしい。 その同僚は僕とほぼ同年代だから割と若い世代でもあやとりを子供の時にやっているみたい。 二人あやとりの…

車のトラブルで呼ばれるときは大抵

車についてわからないことがあるから助けてくれということで現場に行ってみた。 ボツワナでは日本の中古車がほとんどで日本人だからなんとかできるだろうという考えなのかな。 僕はエンジニアやメカニックなので修理に関しては門外漢なのだが、こういうとき…

分科会

国によっては同様の分野のボランティアが有志で分科会というものを作ることがある。分科会の主な目的は個人では行いにくいワークショップや活動を企画し運営していく。 また各自が作成した資料なども共有し活動が行いやすくする。 スリランカではかなり多く…

気持ちの問題かもしれない

最近クリスマス休みということでオフィスがだいぶ静かになっている。 配属先そのものは運営しているけど職員は長期休暇を申請していたり、来週から休む人など多くいる。 だったらもう僕も休んでもいい気がするけれど、一応申請した休み以外はくるようにしよ…

アフリカの無心文化

ボツワナに来て一番違和感を覚えるのが無心文化について。 スリランカでは経験しないくらい、お金やものをくれと言われる。 ホームレスとか物乞いとかそのレベルではなく、普通に歩いていて言われる。 なんならオフィスの人にも言われる。 外にいて言われる…

マハラペのジム

基本的に引きこもりの休日だけど定期的にジョギングをしている。 だいたい3−4kmくらいで休み休み走っているので大した運動ではない。ただ、ストレス発散にもなるし街も見て回れるので定期的に走っている。 だけど、このMahalapyeという町は交通量も多く、…

活動の振り返り3

ゴミ拾い活動 配属先は僕が提案するまでもなくゴミ拾い活動を定期的に行っている。 特にプラスチックを集めているみたいで、プラスチックにかかる環境汚染の話をよくしているためオフィスでのゴミ問題のターゲットがプラスチックなんだと思う。 以前の話だと…

活動の振り返り2

配属先主催のワークショップに参加 ある金曜日の夕方、急に配属先が翌週からワークショップをすると聞いてその準備。 わかってたならもっと前に言ってよと思うんだけそう上手くは行かないのがボツワナ。 貰ったテーマは3Rについて。対象は各村のリーダーや校…

活動の振り返り1

学校と地域での環境意識啓発 ボツワナの環境意識の周辺諸国と比べるとだいぶ低いと言えるかな。 ナミビアやケニアなどではポイ捨て禁止の法案があり、道端のゴミはないそうなのだが、ボツワナにはそう言った法律がなくそこかしこにポイ捨てが横行している。 …

よくわからない悩みと不安

お久しぶりです。Yoshiです。 だいぶブログをサボっていましたが、復活したのには理由があります。 なんだかんだ最近配属先の活動と同行する機会が多くなり、短い時間ながらも町民の前に立って説明することができ充実感が出てきました。 スリランカ時代から…

いつもと反対の方向にないがあるのかと試しに5kmくらい歩いてみたけれど、ホテルくらいしか見つからず、ボツワナで問題なく過ごすには車がないといけないんだなと実感した。多分自転車でも行ける距離に次のスーパーはない。

一つの村までかなり遠いのがボツワナクオリティなのか、たった10分で終わる話をしに行くために1時間半かけて村まで行きました。 相手側もあまり活動を理解していなかったようなので行く価値はあったと思いますが、それにしても村まで遠すぎ問題はこの活動…

ボツワナの携帯料金は日本並みに高く、スリランカではお金にものを言わせてバンバンデータ買っていたけどそうはいかなくなったので携帯をあまり重要視しなくなった。その結果とんでもない失態をすることになる。というか危機管理なってなさすぎだろうと感じてしまったので気を引き締めます。

せっかくの異文化交流の場でゲストハウスに携帯を起きぱなしにして写真を取れなかったのなんのイメージ写真も取れなかったのですが、面白い体験だったので書いて行きます。 マハラぺ郡庁が主催しているミスコンとファッションショーがあったので行ってきまし…

アジア人が街にいるのは珍しいようでたまに英語で話しかけられます。そこでツワナ語では返すといっきに距離が近づいて、中国人だと思われてるので日本人ということも言いつつツワナ語を話す外国人アピールをしていっています。当分は行きつけにしたいレストランに足しげく通い顔だけでも覚えてもらうように頑張ります。

金曜日に毎週清掃活動してるとのことで楽しみにしていたのですが、カウンターパートが住居のことしてくれたみたいで今回はいかないこととなりました。 残念です。 それでも住居の準備が着実にできていることは嬉しいことで、安全チェック後移動になります。 …

ボツワナは毎日晴れだけど、今日だけは曇りで一部では雨が降ったらしい。日本人には過ごしやすい気温でもこの時期のボツワナ人にとってはめっちゃ寒いとのこと。トータルネックのニットとかダウンとか着てる人いたしね。それでも縦にも横にも大きいうちの同僚は半袖で過ごしてました。

昨日から復活しました。 yoshiです。 昨日で任地に来てちょうど1週間が経ちました。 任地の紹介として、ボツワナ国、セントラル県マハラペというところに来ており、首都ハボロネと第二の都市フランシスタウンという街の中間に位置しています。 人口は約 人…

ボツワナまでの道のりは距離以上に遠い。パート2

次の飛行機まで7時間ある。 そういってドバイ空港待機が始まりました。 飛行機を乗り過ごして1時間ほど経ったところで、ドバイから南アフリカには10時発の飛行機に。南アフリカからボツワナまでは18:45の飛行機へと変更になり、なんとか当日中には着きそう…

ボツワナは予想以上に遠い。それを実感したボツワナまでの道のりの話。パート1

前回はタイでトランジット時間が短くなる、荷物が搭乗する飛行機に乗らなかったトラブルがありましたが、その4ヶ月後今度はボツワナに行くのにかなりのトラブルがありましたので、笑い話として読んでください 1 成田からのフライトが欠航? フライトは日本だ…

いざボツワナ

これが投稿される頃にはおそらく空の上でしょう。 香港経由で行くので行けるか怪しいですが。 着いたらまたいろいろな情報を、特に国際協力やアフリカ文化、環境について書いていくのでお楽しみに

気づいたら八月に。もうすぐボツワナに出発することになりますが、だんだんと気持ちが協力隊活動に向いてき始めました。正直残り一年で何ができるのか見当もつきませんが、やれることを精一杯やりたいと思いながら、毎日の日本食をかみしめ始めている今日この頃。

今回は自分の任国であるボツワナについて。その1 ボツワナとは正式名称 ボツワナ共和国。人口は200万人程度。面積は60万㎢。人口密度は3人/㎢。すごい。 首都はハボローネ。公用語は英語とツワナ語。旧イギリス領ということもあり、英語が使われてい…

何かを突き詰めることは基本的にマニアックな話になりがちだけど、そんな話の中でもきちんと万人にわかりやすく伝えられるのがプロって感じがする。それでもたまに溢れる誰もわからないだろって話も、こちらもわからないなりに楽しめるからやっぱりプロなんだなって思う。聞き手をいかに引き込むかはその人の人となりや考え方がわかった方がより伝わるから話は自分流が前面に、文書としては興味ない人も見る可能性があるからわかりやすく、余計なものを削ぎ落とすことも大切だと学んだ一日。

このブログではそんな感じにできてるのかなと振り返ると明らかに自分流前面に出てきて読み手がつまらないだろうなと思いつつ、それはまだまだ自分がアマチュアで仕方ないこと割り切る。 この文が多くの人に読まれることになったら変わるのかもしれない。 け…

東京までわざわざ買い物に行ったのにお目当てのものより魅力的なものが見つかって。ただ価格面で大きな差が出てしまい結果何も買わずに帰ってくるという。なんとも言えない一日だったけどその分、世の中にはネットだけではわからないいいものがあると気付けたり、たくさん歩るけていい運動したからよしとする。

最近のスーパーには包丁が置いてないのは時代なのかな。 駅前のスーパーには見かけたんだけど、どうせ買うなら家の近くにあって、その近くのUNIQLOにもいけるからと今買わなくていいやと思ったら近くのスーパーには包丁が見当たらなかった。もしかしたらレジ…

暑い中横断歩道の信号が変わるのを待つ一人の女性がいた。自分はその対角線状の横断歩道で待っていたのだけどしばらくたっても信号が変わらない。ふと押しボタンを見ると、押さないと信号が変わらないタイプのものだったのでそれを押すし顔あげると同じタイミングで女性も押していた。多分真上から撮っていたらかなりのシンクロ率だっただろうなと思いながら最近買ったばかりの一眼を握りしめた。

珍しくタイトルと内容が合うyoshiです。 タイトルの通りミラーレス一眼を買いました。 機種はOLYMPUS OM-D E-M5 Mark II だいぶ前にOLUMPUSのToughシリーズを使っていたというのと、そのほかにも理由があり、この機種に決めました。 協力隊で写真を撮りたい…

本を読むときはあまり下調べをせずあらすじを読んで直感的に本を選ぶことが多いけれど、ここ最近手に取る本手に取る本、似たような共通点があるように感じます。これは読んでみて自分が共通点があるなと思っているからというのがほとんどだとは思いますが、一方で自分で気づかないものを気づかせてくれてるのではと運命的な感じもします。人も本も出逢いは似ている。

ゴルフのラウンドは数えるほどしか回ったことがないですが、ボツワナにもゴルフ場があると知りできるなら回ってみたいと考えてます、yoshiです。 全英女子ゴルフ、日本人が42年ぶりに優勝して日本が湧いております。 弱冠20歳、渋野日向子さんが優勝されテ…