旅LIFE 真っ白な切符

自身のメモ帳 途上国生活で0からどこまでやれるのか 特に内容も決めてないので毎日更新目標に。主には環境、国際協力、教育。one day one pic も目標。

生活

本を読むときはあまり下調べをせずあらすじを読んで直感的に本を選ぶことが多いけれど、ここ最近手に取る本手に取る本、似たような共通点があるように感じます。これは読んでみて自分が共通点があるなと思っているからというのがほとんどだとは思いますが、一方で自分で気づかないものを気づかせてくれてるのではと運命的な感じもします。人も本も出逢いは似ている。

ゴルフのラウンドは数えるほどしか回ったことがないですが、ボツワナにもゴルフ場があると知りできるなら回ってみたいと考えてます、yoshiです。 全英女子ゴルフ、日本人が42年ぶりに優勝して日本が湧いております。 弱冠20歳、渋野日向子さんが優勝されテ…

自由の反対は束縛でもあるけれど、責任でもある。物事に対してなんでもやっていいと思うけど、その分責任もあるんだよ。迷惑をかけない範囲であればどんなことをしてもいいと思うけれど、誰かを傷つけることさえも認めていたらそれはもう暴力だよね。その辺りいい大人なんだから理解しておかないと。ただ、人間は反省できる生き物だから、発信してみた結果、非があれば認めそれらを改善していくのも一つの手段だから、最初から制限しておくというのもまた違う気がする。ただ最低限のモラルは持っておいた方がいいよってこと。

タイトルと中身が一致してないので、自分が記事を書くときに、あれ、あの子と書いたっけと不安を覚えても見返せないことに最近気付きました。どうもyoshiです。 書類やメールはきちんと残しておきましょう。水掛け論回避のためにはとても重要です。と感じた…

黒い羊はスケープゴートではなくて醜いアヒルの子なんだと思いながら、メッセージ性の高い曲は聞く人によって多様な印象を与えるのだなと思う。映像作品は自分の意図しないことを伝えてしまうこともある。でもそれでいいのだと思う。ただ理想を言うならば作り手の話を聞くとそうでもない作品もすごくいいものになるから作成者の思いはやはり大切

職種を超えた語り合いは楽しい。1つのテーマで繋がっているけれどそれぞれのバックボーンはバラバラで考え方も違うから。 昨日、映像学校の授業が終わり残すところ卒業制作だけとなりました。 ビデオグラファーコースからみたらもう3ヶ月。3ヶ月はあっとい…

いつも眼鏡でたまにコンタクトをつける人はわかると思うけど、よく見えてるはずなのに癖で眼鏡を上げようとして眼鏡がないことに気がつき今日はコンタクトかと思ってしまう。これが1日の中で何回も起きてしまうから癖や慣れというものは怖いものだ。眼鏡の件は眼鏡から離れると気がつくけれど日常の癖や慣れは気づきにくいからたまには何か意識して変えた方が良い。

少しずつだが着実に出国日が迫ってきています。最近は何が必要でどうやって必要なものを持って行こうか思案するのが楽しいです。 そんな中でも体を健康に保つということは大切で、協力隊では精神面もさることながら肉体面でも大きな負担を強いられることがあ…

「ドレミソラシド」は音程的にはドレミソラシドではないけれど、絶対音感を持っていない自分にとっては全く違和感を感じない曲だと思う。因みに始まりの音はミ♭です。

昨日で毎日更新が途絶えてしまいました、yoshiです。 毎日更新を続けていたらアクセス数が少し伸びていたみたいなのでちゃんと更新しようと思ってはいるものの話のタネが偏った方向にしか行かなそうなのでちゃんと意味のあるものも書きたいなと思い悩んでい…

物事は突然に

久しぶりにオフィスに行ってみたら今日はなんと町長の誕生日だということでみんなでお祝い さらにもう一人同じ日の誕生日の方がいてダブルお祝い ファーストバイトをした後はみんなにケーキが配られた その後はジュースやら軽食やらが振舞われて普通にお腹い…