旅LIFE 真っ白な切符

自身のメモ帳 途上国生活で0からどこまでやれるのか 特に内容も決めてないので毎日更新目標に。主には環境、国際協力、教育。one day one pic も目標。

2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

ボツワナは予想以上に遠い。それを実感したボツワナまでの道のりの話。パート1

前回はタイでトランジット時間が短くなる、荷物が搭乗する飛行機に乗らなかったトラブルがありましたが、その4ヶ月後今度はボツワナに行くのにかなりのトラブルがありましたので、笑い話として読んでください 1 成田からのフライトが欠航? フライトは日本だ…

いざボツワナ

これが投稿される頃にはおそらく空の上でしょう。 香港経由で行くので行けるか怪しいですが。 着いたらまたいろいろな情報を、特に国際協力やアフリカ文化、環境について書いていくのでお楽しみに

気づいたら八月に。もうすぐボツワナに出発することになりますが、だんだんと気持ちが協力隊活動に向いてき始めました。正直残り一年で何ができるのか見当もつきませんが、やれることを精一杯やりたいと思いながら、毎日の日本食をかみしめ始めている今日この頃。

今回は自分の任国であるボツワナについて。その1 ボツワナとは正式名称 ボツワナ共和国。人口は200万人程度。面積は60万㎢。人口密度は3人/㎢。すごい。 首都はハボローネ。公用語は英語とツワナ語。旧イギリス領ということもあり、英語が使われてい…

何かを突き詰めることは基本的にマニアックな話になりがちだけど、そんな話の中でもきちんと万人にわかりやすく伝えられるのがプロって感じがする。それでもたまに溢れる誰もわからないだろって話も、こちらもわからないなりに楽しめるからやっぱりプロなんだなって思う。聞き手をいかに引き込むかはその人の人となりや考え方がわかった方がより伝わるから話は自分流が前面に、文書としては興味ない人も見る可能性があるからわかりやすく、余計なものを削ぎ落とすことも大切だと学んだ一日。

このブログではそんな感じにできてるのかなと振り返ると明らかに自分流前面に出てきて読み手がつまらないだろうなと思いつつ、それはまだまだ自分がアマチュアで仕方ないこと割り切る。 この文が多くの人に読まれることになったら変わるのかもしれない。 け…

東京までわざわざ買い物に行ったのにお目当てのものより魅力的なものが見つかって。ただ価格面で大きな差が出てしまい結果何も買わずに帰ってくるという。なんとも言えない一日だったけどその分、世の中にはネットだけではわからないいいものがあると気付けたり、たくさん歩るけていい運動したからよしとする。

最近のスーパーには包丁が置いてないのは時代なのかな。 駅前のスーパーには見かけたんだけど、どうせ買うなら家の近くにあって、その近くのUNIQLOにもいけるからと今買わなくていいやと思ったら近くのスーパーには包丁が見当たらなかった。もしかしたらレジ…

暑い中横断歩道の信号が変わるのを待つ一人の女性がいた。自分はその対角線状の横断歩道で待っていたのだけどしばらくたっても信号が変わらない。ふと押しボタンを見ると、押さないと信号が変わらないタイプのものだったのでそれを押すし顔あげると同じタイミングで女性も押していた。多分真上から撮っていたらかなりのシンクロ率だっただろうなと思いながら最近買ったばかりの一眼を握りしめた。

珍しくタイトルと内容が合うyoshiです。 タイトルの通りミラーレス一眼を買いました。 機種はOLYMPUS OM-D E-M5 Mark II だいぶ前にOLUMPUSのToughシリーズを使っていたというのと、そのほかにも理由があり、この機種に決めました。 協力隊で写真を撮りたい…

本を読むときはあまり下調べをせずあらすじを読んで直感的に本を選ぶことが多いけれど、ここ最近手に取る本手に取る本、似たような共通点があるように感じます。これは読んでみて自分が共通点があるなと思っているからというのがほとんどだとは思いますが、一方で自分で気づかないものを気づかせてくれてるのではと運命的な感じもします。人も本も出逢いは似ている。

ゴルフのラウンドは数えるほどしか回ったことがないですが、ボツワナにもゴルフ場があると知りできるなら回ってみたいと考えてます、yoshiです。 全英女子ゴルフ、日本人が42年ぶりに優勝して日本が湧いております。 弱冠20歳、渋野日向子さんが優勝されテ…

外に出て色々な音を聞いていたら遠くからセミの鳴き声が聞こえた。今までも鳴いていたのかもしれないけれど全く気づかないまま日々を過ごしていた。世の中には当たり前にいろいろな物や音があるのだろうけれど、得てして意識をしないと気づかないものがたくさんある。何気無く過ごすのもいいけれど、何か注意してい日常を楽しむということもまたおもしろき。

スリランカでの生活が夢のようだと感じながら日々過ごしてきましたが、東京でスリランカフェスティバルなるものがあると聞き入ってきました。 まず、フェスティバルに参加して感じたのが、こんなにもスリランカ人は日本にいるのかといこと。 多分来場者は日…

自由の反対は束縛でもあるけれど、責任でもある。物事に対してなんでもやっていいと思うけど、その分責任もあるんだよ。迷惑をかけない範囲であればどんなことをしてもいいと思うけれど、誰かを傷つけることさえも認めていたらそれはもう暴力だよね。その辺りいい大人なんだから理解しておかないと。ただ、人間は反省できる生き物だから、発信してみた結果、非があれば認めそれらを改善していくのも一つの手段だから、最初から制限しておくというのもまた違う気がする。ただ最低限のモラルは持っておいた方がいいよってこと。

タイトルと中身が一致してないので、自分が記事を書くときに、あれ、あの子と書いたっけと不安を覚えても見返せないことに最近気付きました。どうもyoshiです。 書類やメールはきちんと残しておきましょう。水掛け論回避のためにはとても重要です。と感じた…

少しでもやりたいなと思ったら、幹事でも予約でもやってみてめんどくささも楽しんでそんな気持ちになれるように自分から変えていったほうが相手の連絡まったり合わせたりする方がめんどくさいから自分の権限で取捨選択したほうがよっぽど物事はスムーズにいくと思う。それに自分が受け手側だとして日程が合わなくなってもしょうがないかと思えるから相手からしても多分同じだと思うんだよ。つまり何が言いたいかというとやりたいことには積極的な年にしようということ。

賽助シリーズ第2弾 「君と夏が、鉄塔の上」を読んでみて感じたこと。 昨日に引き続き、賽助さんの作品について書いていくけれど、細かいことはネタバレになるので書きません。気になる人は読んでみましょう。この作品もとても良いです。 つるむきっかけてい…

筋トレをすることは別にマッチョになりたいわけではなく、筋肉量を増やして体脂肪率をあげて脂肪を燃えやすい体を作ろうってこと。だから高負荷の筋トレを短期間行うのではなく、長期的に行うことが大切。だけどわかるよ、みんな夏までに痩せたいよね。そういうときは「ダンベル何キロもてる」を見て効率的にかつモチベーションを高く持って行うといいよ。以上、今期に見たいアニメの紹介。

タイトルと内容が全く一致しないことでお馴染み、どうもyoshiです。 今回はとっても読んで心が温まったお話。 賽助著 「はるなつふゆと七福神」 自分にとってマイナスなところも見方を変えればプラスになる。何もないけど、何もできないわけじゃない。それは…

最近暑いですね。訪日外国人の7割くらいが熱中症を経験しているようです。日本だと気温も湿度も高いので外国の方にとっては辛い気候だと思います。自分も海外にいましたが、海外の気候になれるのに数ヶ月かかりました。夜はクーラーもないので寝れないくらい。そういう意味では日本人は暑さに強いとも取れますが、そもそも異国で生活するだけでかなりの差があるので皆さん熱中症には気をつけましょう。

ボランティア3日目の朝は結構遅い。 10:15分集合だからかなり寝れた。 前半はオアシスナビ。後半はグリーンエリアのゴミナビゲーション及びキャンペーンブースでの活動。 前半戦 11:00-14:00 オアシスナビの活動 初日と同じくオアシスエリアでのゴミナビゲー…